
サラリーマンの月収だけではとても家族を養っていけないよ!
今のサラリーマンとしての年収だけでは家も買えないなあ。
これからの人生、このままサラリーマンとして生きていていいんだろうか?
そう思っているならサラリーマンとしての収入以外に別の収入を確保できるよう、何が手を打つべきです。
それが投資でも資産運用でも構いませんが、元手資金も貯蓄もないという人も多いはず。
そんなサラリーマンのために、私が常々おススメしているのが「アフィリエイト」です。
アフィリエイトでサラリーマンが稼げる理由
- アフィリエイトは誰にも知られず、家に居ながらできます。
- アフィリエイトはアルバイトのように勤務時間に縛られません。
- アフィリエイトは投資のように元本が減ってしまうようなリスクがありません。
- アフィリエイトはお店の開業のように大きな事業資金を必要としません。
- アフィリエイトは自分で商品を用意する必要がありません。
- アフィリエイトは自分の楽しみの延長でも稼ぐことができます。
時間に縛られず、自分のペースで始められる。
大きなお金をかけなくてもビジネスを始めることができる。
在庫を抱えたりする必要なくビジネス活動する事ができる。
やり方次第で自分の好きな分野、得意な分野を活かすことができる。
このようなビジネスはなかなかあるもんじゃありません。
ビジネスの難しさを知っているからこそ、サラリーマンはアフィリエイトがいかに魅力的なのかわかると思います。
アフィリエイトのデメリット・欠点
このように、いいことづくめのようなアフィリエイトですが、やはりデメリット・欠点もあります。
- 基本的なネット知識や最低限のパソコン技能が必要です。
- 基本的に孤独な作業ですので、誰からの助けもありません。
- 時給で労働力を提供する仕事ではありませんから、努力の方向を間違えるとどんなにがんばっても報酬が手に入らないケースもあります。
このブログを見ている段階でネットの知識はあると思いますし、最低限のパソコン技能は持っているでしょう。
ですがサラリーマンのようにチームで仕事をするという事はなかなかありませんから、全部自分で責任を持ってやる覚悟は必要です。
また、何時間働けばこのぐらいの収入にはなるだろうと言う計算はまったくできませんので、時給感覚の人はすぐに挫折してしまいます。その点、頭の切り替えが必要です。
それでもアフィリエイトをすすめる理由
ですが、ひとたび成功のきっかけをつかめば、
作業に費やした時間に対して大きな収入を得ることが可能になります。
中には月収数十万円、数百万円という人も現実にいます。
私はまだその域には達成していませんが、これまで累計60万円以上と、それなりの実績は得ることができました。
データとして公開する前にもアフィリエイトで稼いだ実績を足すと100万円ぐらいにはなるんじゃないでしょうか。
あくまでもサラリーマンとしての仕事の合間をぬって稼いだ報酬です。
その経験からもアフィリエイトはサラリーマンでも十分稼げる稼ぎ方だと断言できます。
私の場合はメールマガジンとサイトを連動させた趣味ブログによる手法がメインでしたが、アフィリエイトにはこの他にもいろいろな方法があります。
私はメールマガジンで初心者でもアフィリエイトに取り組むことができる情報を発信していますし、このサイトではアフィリエイトの優良教材と言われるものも紹介しています。
これまでも結構いろんな失敗を繰り返してきました。
わざとではないとはいえ
楽天からアカウント停止をくらったこともありますし、
Googleからもアカウント停止をくったこともあります。
この人こそ自分の師匠だと思った人にお金を持ち逃げされたこともあります。
今ではゴミと化した売れないサイトをいくつも作りました。
そんな数々の失敗の中から、少しずつですが前に進み成果を出すことができました。
だからこそあなたのお役にたてる情報をお伝えする事ができると思っています。
こんにちは。
NAOと言います。
そうですね、そう思ってやろうとしています。
でも地道にコツコツやるためには、
リアルにコミニュケ―ションできる相手が必要だと思います。
NAOさんコメントありがとうございます。
あー、確かに同じ志を持った人と
コミュニケーションとれると心強いですよね。
私は地方なのでそういう人がいないのが
残念です。
daikiさん
こんにちは、秋山です。
アフィリエイトのデメリットはそうですね、
時給という概念がないので方向性を間違うと怖いですね。
頑張っても頑張って全然成果が出ないーってことになりますし。
独学でやるよりも、しっかりと基礎を学んで実践して頂きたいですねー
師匠と思える人にお金を持ち逃げされたという話が気になりました。
それはショックですね(^_^;)
秋山さん、コメントありがとうございます♪
やっぱり何でも基礎は大切だと思いますねー。
だからこそちょっと頑張ってでも
良い情報商材で勉強してほしいと思います。
元師匠に関しては、
自分の見る目がなかったのだと思うようにしています。
失った分の何倍も稼げるようになれば
笑い話になるでしょうからね。^ ^