扶養控除廃止の論議がニュース騒がれていますが、
やはり専業主婦を持つ家庭ではなかなかの問題なんですね。
扶養控除ってやつはご存じのとおり、
専業主婦の家庭での働きに対して、夫の収入から税額を控除するっていう制度です。
奥さんがパートで働いたとしても年収103万円以下なら控除対象になるという、
サラリーマン家庭にはありがたい仕組みなわけです。
私のようなサラリーマン家庭としては
最大38万円の控除は38,000円の節税効果があるので、それはそれでありがたい。
ところが2017年に配偶者控除が廃止されるかもしれなくなっちゃったんですね。
38,000円って簡単に言いますけど、
スマホの本体が買えるし、
家族で近場にちょっとした小旅行に行けるし、
ちょっと美味しいランチだって行けます。
逆にそれがなくなると、それらを我慢しなくちゃならないのはもちろん、食費は切り詰めなきゃならないし、夫としての小遣いが、1ヶ月あたり3000円も減らされてしまうかもしれません。
一般的なサラリーマン家庭はこういったちょっとした税制改正にも大きく家計を揺さぶられてしまいます。
そもそも、専業主婦のはずの奥さんが働かなくては生活もままならないって変です。
女性本人が働きたいならいいですよ?
だけど、外では働かないかわりに、夫が外で働いている間は家庭の事をしっかりやって円満な家庭を築きたいって人だっています。
というか、本来男だって働かずにすめばその方がぜんぜんいいです。
現に私自身働かなくていいんだったら今日にも仕事をやめて自由な人生を送りたいと思っていますよ。(笑)
ここのところを政府はまったくわかっていない。
というかわかっていてあえてスルーしてる。
表向きは働く女性の環境を整えるとか、働く女性と専業主婦の不公平感を是正するとか言ってますけど、
本当なら働きたい女性もいる、働きたくない女性もいる、でいいじゃないかって思う。
まあ、そんなこんな文句を言ったって政府は可能な限り税金を一杯取りたいから、どうにかして増税しようとするに決まってます。
だから私たちはどうにかして収入を上げていく努力をするしかないんですよね。
私は奥さんにはできれば専業主婦でいて欲しいと思うから、自分で収入アップする道を選びました。
世代のせいか、奥さんは家庭にいるのが一番だと思っています。
奥さんもできる事なら家庭で手の込んだ料理を作っていたい人です。
だからこそサラリーマン収入のほかにあと10万あれば生活が楽になる。
あと1,000万あれば子供を好きな大学に通わせてあげられる。
そんな生活をなんとしても実現したい。
余裕のある生活に向けて私はアフィリエイトをがんばります。
こんにちは、そばぼうろです。
私は今月から社会保険の基準が変わったため
労働時間数を減らさないといけなくなりました。
おかげで給料が少ないです。
でも社保を払うともっと手取りが減るのでしょうがないんですよね。
だからこそのアフィリエイトです。
半年後には専業アフィリエイターになる予定です。
頑張りましょう。応援しています。
そばぼうろさん、コメントありがとうございます!
大変ですね。
政府はどんどん保険や税金を厳しくしてきますね。
お互いアフィリエイトがんばって、
世の中に負けないよう強く生きていきましょう♪