アンリミテッドアフィリエイトは
教材を実際に紙に印刷してみると、ものすごく分厚くなります。
厚めの電話帳ぐらいになります。
フラットファイルを買ってきて、パンチで穴をあけて閉じるのですが、
1冊に無理矢理綴じこんでしまうと、重くて厚いので読むときに苦労します。
(ボクがそうです:苦笑)
ですから、プリントアウトするなら
数冊に分けてファイリングすることをお勧めします。
ただ、あまりのボリュームに
「いやー、絶対こんなたくさんの内容覚えられないし、
自分には実行できそうにないよ・・・・・。」
なんて怖くなってしまうかもしれません。
ですが、全くの初心者の方でも
100万円プレーヤーを出せるぐらいの
やさし~い、くわし~い教材なので、
ボリュームが増えるのは仕方のないこと。
確かに、こういうボリュームのある教材を実践するのは
数日でできるものじゃありません。
こういう教材をこなしていくためには
あるコツがあります。
それは・・・・・・・。
「まずは全体を俯瞰する」。
まず、実践を始める前に、ざっと全体をめくってみてください。
眺めるだけでいいです、全然覚える必要はありません。
とにかくざっとページをめくる。
どのあたりにどんな項目が書いてあるかを感じるだけでいいです。
「1回だけでも目を通した」という気持ちがあると、
次に読むときに落ち着いて中身を読めるようになります。
そりゃね、ハリーポッターみたいな本なら
「次はどうなるんだろう?その先はどうなるんだろう?」
ってドキドキワクワクしながら順を追ってゆっくり読めますが、 (笑)
アンリミテッドアフィリエイトはやっぱり教材ですから、
「へー、こんなやり方があるんだ~♪」見たいな驚きこそあれ
ストーリーを追いながら「いつの間にか読み終わってました」
みたいな展開にはなりにくいです。
だからまずはザッと全体を見る。
だいたい全体の構成がつかめたら、
次は1回とにかく読破しましょう。
教材を一通り読むことを通じて、
これから自分が行うであろう作業をイメージします。
もちろん、本教材は本編だけでもかなりのボリュームがありますから、
多少、難しい内容もあります。
だから、全て理解する必要はありません。
とりあえず通読して、教材の全体像を把握します。
全体像を把握していれば、
今、自分がどの段階の作業をしているのか
イメージできますので、挫折のリスクを回避できます。
「最初から一歩ずつ」やろうとする人がいますけど、
作業の全体像つまりゴールがわからない場合、
途中で疲れてきたとき、いやになって挫折してしまう可能性があります。
細かい部分の理解は、実践しながらで大丈夫ですから
まずは教材を通読し、全体像を把握することが
こういった内容の濃い教材を実践していくコツですね♪
タグ:アンリミテッドアフィリエイト コツ
カテゴリ:アンリミテッドアフィリエイト [コメント:0]